【告知】2025ジャパンパラ
変化多き大会です

2025年2月6日(木)~9日(日)は「2025ジャパンパラ 車いすラグビー競技大会」
会場は、車いすラグビーと言えばここですよね。
お馴染みの千葉ポートアリーナです。※入場無料
参加国は日本の他にオーストラリア・イギリス・フランスの4ヵ国。
【スケジュール】

予選として3回の総当たり戦。
そして最終日に順位決定戦を行います。
【チーム紹介】
0.5F
0.5
1.0
1.0
1.5
1.5F
2.0
2.0
2.5
3.0
3.0
3.5
倉橋 香衣
安藤 夏輝
小川 仁士
草場 龍治
乗松 聖矢
月村 珠実
壁谷 知茂
中町 俊耶
青木 颯志
池 透暢
白川 楓也
橋本 勝也
AXE
Fukuoka DANDELION
BLITZ
Fukuoka DANDELION
Fukuoka DANDELION
RIZE
Okinawa Hurricanes
TOHOKU STORMERS
AXE
Freedom
Freedom
TOHOKU STORMERS
https://parasports.or.jp/japanpara/assets/img/wheelchair-rugby/home/member.pdf
AXEからは香衣ちゃんと颯志が出場!
他国のメンバーを見ると新人がちらりほらり。
むむ、2028ロスパラリンピックを見据えてのメンバー編成ですね。
【ルール変更】
そうそう、2025年からルールが変わってるんですよ!
「10秒」のルール系が軒並み「8秒」に変更ですって。
簡単に言うと…
例えば10秒以内にドリブル、もしくはパスが「8秒」。
インバウンドの10秒も「8秒」、そして、キーエリアに入っていられる時間も「8秒」。
ディフェンスが今までより有利になりますよ。
あと、選手が使えるタイムアウトが無くなって、代わりにベンチタイムアウトが前半3回、後半3回。
しかも各ピリオドの残り1分以下でベンチタイムアウトを取るとフロントコートからスタートすることもできるんですって。
どーなっちゃうの?ピリオドの最期が更に目を離せなくなっちゃいます。
さらに、持ち点が2.0以上の女性選手は-1.0下げてカウントされます。
2.0の能力を持ったローポインターが誕生するってことですよ!
これは荒れそうな予感。
【情報】
最新情報はJWRF公式X、もしくはJWRFフェイスブックが見つかりやすいと思います。
JPSA公式Youtubeで試合の配信もするそうです。
でも、会場に応援に来てね♡